【福祉組織対象】 2月6日(金)・16日(月)実施 マネジメント実践プログラム
~組織の持続性や信頼性を高めるために~
施設管理者にとって重要な「成果領域」と「施設づくりの極意」をご提供いたします。
また、それらを実践につなげるための”2つの仕掛け”をご用意しております!
学習を実践につなげるための2つの仕掛け
1,自己理解の深化(リーダーシップ診断による個人報告書)
自己理解を深め、他者と効果的な関わりをするための自身の強みと課題を明確にする
2,コーチング(3者コーチング)
学びの実践状況を確認する/今後の方向性を明確にする/具体的な行動目標を立てる
本プログラムは、オンラインによる2回シリーズの講座での学びを成果につなげるために、上記の2つの仕掛けを取り入れています。
≪プログラム全体像≫
講座受講(半日×2回シリーズ) ⇒ 職場実践(1~2か月後) ⇒ 3者コーチング(受講者・依頼者・弊社コンサルタント)
※リーダーシップ診断の結果は、講座前の事前診断にて個人レポートとしてダウンロードができます。
≪講座概要≫
福祉施設では、施設を健全に経営していくためにおさえるべき成果領域があります。しかしながら、人員不足や近年の感染症対策などに追われ、次期幹部人材育成の機会をこれまでになかなか持てていない法人も多く、事前の準備期間がなく必要性に駆られて施設管理者へ昇進される方もいらっしゃいます。そうなると、実際に施設長や園長になってから「何をすべきなのか」や「何をした方がよいのか」に悩み、その間に職員が疲弊したり、最悪の場合離職につながってしまうケースもあります。
本プログラムでは、自法人の職員はもちろん、利用者様やご家族、地域住民の方々からも愛され、笑顔の連鎖につながるための講座とその後の実践フォローの場を短期集中型プログラムとしてご提供いたします。
※本プログラムは、福祉・介護分野の法人・企業・団体にお勤めの方を対象としています。
研修会社・コンサルタント業など、同業の方のお申込みはご遠慮ください。
【開催日時】<講座>2回シリーズ 両日とも13:00~17:00
1回目:2026年2月6日(金) 2回目:2026年2月16日(月)
<三者コーチング>講座(全2回)終了後、約1か月前後のタイミングで1回実施します。
【参加方法】Zoom
【対 象】施設長・園長クラスの方
【費 用】¥110,000(税込)/人 ※3者コーチング、リーダーシップ診断を含みます。
【お申込み】下記お申し込みフォームもしくはパンフレット3枚目の申込書に記載のうえ、FAXまたはメール添付にてお申し込みください。
【連絡先】電話:03-6231-1670 Mail:info@bls-bcon.jp 事務局:福祉担当まで


